2018年

車両を購入した場合

固定資産の取得価額には、原則として、その本体の購入対価とその資産を事業のように供するために直接要した費用が含まれます。また、購入のための付随費用も含まれます。 車両を購入する場合、明細書に色々な項目が並びます。それらにつ…

減価償却制度

平成28年4月1日以後に取得する建物附属設備と構築物の法定償却方法が定率法から定額法に変更されました。 建物・・・定額法 (変更なし) 建物附属設備・構築物・・・定率法(定額法を選択することも可能) → 定額法のみ 機械…

OWS

趣味の話です。 水泳を始めて、もうかれこれ40年を過ぎました。 毎年夏になるとオープンウォータースイミング(OWS)の大会に出ています。競泳はよく知られていますが、OWSはまだまだご存知ない方が多いかと思います。簡単に言…

課税の基本原則

租税原則 「公平・中立・簡素」 アダムスミスの4原則 公平の原則 明確の原則 便宜の原則 最小徴税費の原則 ワグナーの4大原則9原則 財政政策上の原則 課税の十分性 課税の弾力性 国民経済上の原則 正しい税源の選択 正し…

給水装置工事費用にかかる消費税の取り扱い

給水装置工事を施工する場合の、審査手数料についての消費税の取り扱い  水道局へ色々な工事手数料を支払いますが、各項目によって消費税の取り扱いが変わってきます。 設計審査手数料 ・・・ 非課税 取付等検査手数料 ・・・ 非…

会社設立

会社を設立する場合、事前に決めておくことが色々あります。 また、諸手続きには数日かかるので、日程の余裕をもつことが大切です。 事前に手続きをしておけば受けられる特典もあります。 開業を思いたったらお早めにご準備を! 決め…

相続財産を譲渡した場合の取得費の特例

(1) 特例の概要 相続により取得した土地、建物、株式などを、一定期間内に譲渡した場合に、相続税額のうち一定金額を譲渡資産の取得費に加算することができるという特例があります。 (注) この特例は譲渡所得のみに適用がある特…

源泉所得税の納付

会社や個人が人を雇って給料を支払ったり、弁護士などに報酬を支払ったりする場合は、その支払い金額に応じた所得税を差引き、その差引いた所得税は、原則として、支払った月の翌月10日までに国に納付しなければなりません。 これは、…

開業するときにやること

個人事業者として、事業を開始する場合、法人の設立のように法務局の登記は必要ありませんが、税務署などへの諸手続きは必要です。 1、届け出 必要に応じて、税務署・都道府県税事務所、社会保険事務所、労働基準監督署 などへ届け出…

起業するなら、個人か法人か?

起業するときに、個人事業主として事業をした方が良いのか、 それとも法人を設立したほうがよいのか。 事業の内容、売上の金額、将来の計画など、色々な条件によって、判断が分かれてきます。 法人のメリット 1、経費の範囲が広い。…